第56回豊田おいでんまつり 第56回豊田おいでんまつり

MENU

第56回豊田おいでんまつり

新着情報

NEWS

高校生が豊田おいでんまつりを体験 「青春おいでん」の参加者を募集します

豊田おいでんまつり実行委員会は、昨年度に引き続き、高校生を対象としたまつりの体験企画「青春おいでん」を実施します。
ついては、同企画に参加する高校生を以下の通り募集します。

●募集期間
 令和7年4月18日(金)~4月25日(金)

●対象
 高校生(豊田市内在住または在学の人を優先)

●募集人数
 30人程度 ※応募多数の場合は抽選とします

●企画内容
 参加者全員が一つの踊り連として、マイタウンおいでんやおいでん総踊りに出場するほか、花火大会を観覧席で無料鑑賞することで、豊田おいでんまつりの魅力を体験していただきます。※日程や内容の詳細については別紙参照

●申込方法
 ①か②の方法で申込み
  ①「応募フォーム」から申し込み
  ②「応募用紙」を豊田おいでんまつり実行委員会事務局まで郵送、ファックス、Eメール又は持参いずれかの方法で提出
  ※応募用紙等は、3月17日(月)から豊田おいでんまつり実行委員会事務局で配布。豊田おいでんまつり公式ホームページからもダウンロード可能。
 ※個人または複数人での参加が可能です。申込の結果については、令和7年4月25日(金)以降にEメールで連絡します。

<申込先>
 豊田おいでんまつり実行委員会事務局
 (豊田市役所西庁舎7階 産業振興課内)
  〒471-8501 豊田市西町3-60
   電話 0565-34-6642
   FAX 0565-35-4317
   Eメール oidenmaturi@gmail.com

応募フォーム

豊田おいでんまつりは、市民・事業者・行政の共働の力で開催するため、市民・事業者の皆様からご支援・ご協力をいただき、運営しています。 この度、第57回豊田おいでんまつりにおいて、人件費及び資機材等の高騰により、協賛金の価格改定を実施させていただく運びとなりました。大変心苦しいのですが、安全・安心なまつりを開催するため、関係各位におかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 具体的な協賛金額につきましては、別添資料をご覧ください。
第57回豊田おいでんまつり第2回実行委員会(2月20日(木)開催)において、第57回豊田おいでんまつり実施計画が策定されましたので、掲載します。

入札結果をご覧いただけます。
委託名:第57回豊田おいでんまつり協賛受付及びグッズ制作準備業務委託

下記のとおり、入札後資格確認型一般競争入札を行いますので、公告します。(令和6年12月16日)

                  記

1 委託名    第57回豊田おいでんまつり協賛受付及びグッズ制作準備業務委託
2 開札予定日  令和6年12月26日(木)

第57回豊田おいでんまつり第1回実行委員会(10月7日(月)開催)において、第57回豊田おいでんまつり基本計画が策定されましたので、掲載します。
第56回豊田おいでんまつり第4回実行委員会(10月7日(月)開催)において、第56回豊田おいでんまつり実施報告が策定されましたので、掲載します。

「第56回豊田おいでんまつり」総踊り・花火大会をいよいよ今週末に開催します。

豊田市駅周辺の工事により、花火大会開催前後の時間帯は例年以上の混雑が予想されます。
駅-会場間の往復の順路について動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。

会場への行き方

会場からの帰り方

第56回豊田おいでんまつり花火大会の個人協賛チケットについて、
席数に余りのある席種チケットの当日販売を実施します。

日時 7月28日(日)14:00~17:00
場所 参合館前

詳細は「協賛のご案内」ページ内、「個人協賛(一般)」タブよりご確認ください。

詳細はこちら

「第56回豊田おいでんまつり」総踊り・花火大会をいよいよ今週末に開催します。

厳しい暑さが予想されますので、ご来場される際はこまめに水分補給や日除け対策を行うなど熱中症予防を心がけましょう。

当日は、各日正午ごろに本HPや公式インスタグラムにて開催可否の発表を行います。
天候や実行委員会の判断により、内容の一部変更や中止となる場合がありますので、ご了承ください。