踊り連の参加申込み
申込期間
踊り連の参加申込みは終了いたしました。
申込みありがとうございました。
申込方法
Web申込み
踊り連申込みフォームから申込みいただけます。
持参、郵送、FAX、E-mail
『豊田おいでんまつり参加申込書(追加募集用)』と『誓約書』を豊田おいでんまつり実行委員会事務局までご提出ください。
※FAX、E-mailで申し込んだ場合は、事務局まで届いているか電話で確認をお願いします。
初めておいでん踊りに参加される方はこちらもご覧ください。
はじめての踊り参加講座
※1度の申込みで複数会場のマイタウンおいでんの参加申込みができます。
※中高生連で、おいでん総踊りに直接参加を希望する場合は、その他提出物が必要となります。詳細は『おいでん踊り参加募集要項(PDF)』をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた主な変更点
- おいでん総踊りでの踊り手の最少人数を12名から9名に変更しました。
- 踊り連の隊列を4列縦隊から3列縦隊に変更しました。
- 踊り手同士は1.6mの間隔(踊り手同士が接触しない間隔)を空けてください。
- 踊り手同士が接触する振付をしないでください。※ベーシックスタイル(ポップ)の振付の中に、手をつなぐ部分がありますが、手はつながずに踊ってください。
- かけ声を出さないでください。
- ステージおいでんの規模を縮小します。
感染防止の観点から下記の内容に従ってください
●会場内では、原則マスクを着用してください。
※熱中症や酸欠のリスクもあるので、体調に応じたマスクの着脱の判断は各自でお願いします。
●マイタウンおいでん及びおいでん総踊りの参加受付時には毎回、感染防止チェックシートを提出していただきます。連の代表者は参加者の健康管理を行ってください。体調が悪い方は参加を控えてください。
スケジュール
3月22日(火)~5月6日(金) | 参加申込み受付 ※1 |
5月16日(月)午後5時頃 | マイタウンおいでん参加連発表 ※2 |
6月4日(土)~7月17日(日) | マイタウンおいでん 開催 |
7月18日(月)午後5時頃 | おいでん総踊り 参加連発表 ※2 |
7月19日(火) | 踊り連説明会、踊りスタート位置決め抽選会 |
7月26日(火) | 踊りスタート位置発表 ※2 |
7月30日(土) | おいでん総踊り 開催 ※3 |
※1:中高生連で総踊り直接参加は7月1日(金)まで
※2:本ホームページにてご案内します。
※3:「豊田おいでんまつり」は、東京オリンピック・パラリンピック開催の影響により、第52回・53回と開催時期を例年から変更してきました。
第54回は、開催時期を例年の7月の最終土曜日へ戻して開催します。